Home > 展示テーマ > その他

マーク表示について
このマークは、慶應義塾保有の特許案件が含まれていることを示します。技術の利用に関するお問い合わせは、会場の連携相談窓口で承ります。
このマークは、連携技術セミナーが行われることを示します。

グローバルCOEプログラム
「アクセス空間支援基盤技術の高度国際連携」
システムデザイン工学科 教授 大西 公平
1. 革新的デバイス創成のための物理基盤工学
2. 環境埋込みデバイス工学
3. 実世界実時間ネットワーク通信工学
4. 知覚・表現メディア工学
(文部科学省が平成19年度からスタートした競争的研究資金であるグローバルCOEプログラム(情報・電気・電子分野)に採択されました。)
グローバルCOEプログラム
「アクセス空間支援基盤技術の高度国際連携」
システムデザイン工学科 教授 大西 公平
1. 革新的デバイス創成のための物理基盤工学
2. 環境埋込みデバイス工学
3. 実世界実時間ネットワーク通信工学
4. 知覚・表現メディア工学
(文部科学省が平成19年度からスタートした競争的研究資金であるグローバルCOEプログラム(情報・電気・電子分野)に採択されました。)
グローバルCOEプログラム
―環境共生・安全システムデザインの先導拠点―
機械工学科 教授 植田 利久
グローバルCOE「環境共生・安全システムデザインの先導拠点」の教育、研究の概要を示す。本COEは、環境、安全など、さまざまな要因がかかわる複雑な工学システムを、要素技術とシステムエンジニアリングの両方の視点から検討し、システムデザインを行う。