BOOTH -

声だけで認知症の早期兆候を見つける音響解析AI

ベンチャー・スタートアップ

ラフター株式会社は、日常の会話音声をAIが瞬時に解析し、認知症の早期兆候を見つける技術を開発する、慶應義塾大学医学部発のスタートアップです。スマホに20秒話すだけで手軽にチェックでき、早めの気づきから予防や受診につなげ、健康寿命の延伸を目指します。

医学部ヒルズ未来予防医療・ウェルネス共同研究講座 / ラフター株式会社 研究員 / 代表取締役
医学部ヒルズ未来予防医療・ウェルネス共同研究講座 特任講師
堀込 俊郎
BOOTH -

AIを用いたメンタルヘルスモニタリング技術

医療・ヘルスケア・バイオテクノロジー

AIによるメンタルヘルスモニタリング技術を紹介します。テキスト、音声、顔画像、視線の動きなどを解析し、うつ病やストレス、認知症などを検出します。さらに、SNS投稿の内容からも心理状態を推定することで、早期支援への応用が期待されます。

理工学部情報工学科 教授
来場者登録
Copyright © Keio Leading-edge Laboratory of Science and Technology. All Rights Reserved.