技術展開ゾーン ブースNo.12〜21ブースNo.22〜31ブースNo.32〜41ブースNo.42〜48
萌芽発掘ゾーン ブースNo.1〜11ブースNo.49〜57パネル展示
インターネットモビリティのためのAAA(認証・権限付与・課金情報収集)システム
[ブース]
情報工学科 教授 寺岡 文男
移動ノードがインターネットにアクセスする際、ISPはユーザのAAA(認証、権限付与、課金情報収集)を行います。一方、インターネットは複数のISPから構成されるマルチドメイン環境です。本展示では、マルチドメイン環境におけるAAAシステムを提案します。
高品位映像配信へ向けた分散制御型ネットワーク
[ブース]
情報工学科 教授 山中 直明
インターネットを介した高品位映像配信へ向けて、これまでのストリーシング型とは異なる、ダウンロード型のコンテンツ配信ネットワークを提案する。提案ネットワークでは、P2Pや並列ダウンロード、最適経路選択などを組み合わせ、大容量コンテンツを事前にダウンロードすることにより、高品位映像の快適な閲覧を実現する。
PLZTによるnsオーダ超高速光スイッチと予約型GMPLS制御による光スロット交換ネットワーク
[ブース]
情報工学科 教授 山中 直明
大容量ファイルの転送など、瞬間的に大きな帯域を必要とするアプリケーションをターゲットとし、光スロットと呼ばれるトランスペアレントな帯域を、独自拡張した予約型GMPLSにより予約する光スロット交換ネットワークを提案する。
光治療は人類を癒す6
[ブース]
物理情報工学科 教授 荒井 恒憲
現在進行中のレーザ治療に関する産学連携テーマをご紹介致します。治療深度制御型Photodynamic Therapy、動脈硬化病変に対する低侵襲な診断・治療技術、爪床での血糖値計測戦略の他、肺外科手術における新しい補助手法等の展示を行います。本研究室で開発した新しい血管形成術装置の実演も行います。
エンタテインメント3D空間自動作成システム
[ブース]
情報工学科 教授 萩原 将文
エンタテイメントのための3D空間を手軽に作成出来るシステムを開発した。ユーザは作成したい3D空間の印象を入力するだけである。その後、システムが3D空間作成に必要な多様なパラメータを計算し、空間が自動的に作成される。自分の思い通りの空間を簡単に作成し、その中で楽しむことを体感してみてください。
イメージセンサとLED照明送信機を用いたギガビット並列可視光通信システム
[ブース]
情報工学科 教授 中川 正雄
情報工学科 客員教授 春山真一郎
本研究では、複数のLED照明器具で異なる情報を並列に伝送し、2次元センサで受信することで全体としての通信速度の向上を図る並列光空間通信システムの実装をめざしている。この並列伝送の手法を使うことにより、システム全体としての毎秒ギガビット以上の高速な光無線通信が可能になる。
光空間通信を用いた列車通信システム
[ブース]
情報工学科 教授 中川 正雄
情報工学科 客員教授 春山真一郎
現在、列車内でもインターネットができる環境が期待されています。中川・春山研究室では、光無線通信を用いた全く新しい画期的な列車無線通信システムを世界に先駆けて提案しました。このシステムを使えば、列車内でも高画質の動画を気軽に閲覧できる日が来るかもしれません。
Fiber to the Display
[ブース]
物理情報工学科 教授 小池 康博
ギガビットオーダーの高速伝送プラスチック光ファイバが実現する、Face-to-Face高画質コミュニケーションシステムを展示する。また、ディスプレイをはじめ様々な光学デバイスへの応用が期待されているゼロ複屈折性光学ポリマーもデモンストレーションする。
遠くを聞く・見る・触る
[ブース]
システムデザイン工学科 助教授 矢向 高弘
本研究課題では、遠隔操作の品質保証技術の確立を目標とし、ネットワークを介して視覚・聴覚・触覚を生中継するという多種メディアストリーミングにおける品質保証技術を確立する。
超撥水・防汚コーティング
[ブース]
(株)SNT(慶應発ベンチャー)
物理情報工学科 助教授 白鳥 世明
近年、防汚コーティングのニーズが高まっている中、超撥水・超親水性が注目されています。超撥水性は水にまったく濡れないことにより、超親水性は水に十分なじむことにより、防汚性を有します。本ブースではそれらのサンプルを展示し、その特徴的な濡れ性をご覧いただきます。
技術展開ゾーン ブースNo.12〜21ブースNo.22〜31ブースNo.32〜41ブースNo.42〜48
萌芽発掘ゾーン ブースNo.1〜11ブースNo.49〜57パネル展示