
イベントスケジュール
■ メインイベント & ラウンドテーブルセッション | ![]() |
■ 併設セミナー | ||
イベント会場 (B2F ホールE2) |
併設セミナー会場 (ガラス棟7F G701) |
|||
9:55 | 開会宣言 | |||
10:15 │ 10:30 |
オープニングセレモニー | |||
![]() |
10:30 │ 12:30 |
併設セミナーⅠ 「ナショナル物流データセンターが 切り開く世界」 |
||
11:00 │ 12:30 |
ラウンドテーブルセッションⅠ 「経営者として理工学部に望むこと」 |
|||
![]() |
13:00 │ 16:00 |
併設セミナーⅡ 「超成熟社会に向けた 人間の挙動計測の新展開」 |
||
13:30 │ 14:30 |
メインイベント 特別基調講演 「 |
|||
![]() |
||||
15:00 │ 16:30 |
ラウンドテーブルセッションⅡ 「基礎研究にかける慶應理工の夢 -KiPAS 4年間の挑戦」 |
|||
![]() |
![]() |
|||
16:30 │ 17:30 |
併設セミナーⅢ 「大気中PM2.5の新たな計測技術」 |
■ ショートプレゼンテーション | ![]() |
|||
ショートプレゼンコーナー① (B2F ホールE2) |
ショートプレゼンコーナー② (B2F ホールE2) |
|||
10:15 │ 10:30 |
中継(オープニングセレモニー) | 10:15 │ 10:30 |
中継(オープニングセレモニー) | |
11:00 │ 12:30 |
中継 (ラウンドテーブルセッションⅠ) |
![]() |
||
11:15 │ 11:45 |
ショートプレゼンテーション 「テラヘルツ光で黒色ゴム材料内部の ひずみを観察する」 |
|||
![]() |
||||
12:00 │ 12:30 |
ショートプレゼンテーション 「マイクロ・ナノ工学の 医療・ヘルスケアへの応用と社会実装」 |
|||
12:45 │ 13:30 |
ショートプレゼンテーション 化学系グループ展示ゾーン |
12:45 │ 13:15 |
ショートプレゼンテーション 「3Kをなくす 薄膜コーティングテクノロジー」 |
|
13:30 │ 14:30 |
中継(メインイベント) | 13:30 │ 14:30 |
中継(メインイベント) | |
![]() |
14:30 │ 15:00 |
ショートプレゼンテーション 「ワイヤレスヘルスモニタリング」 |
||
14:45 │ 15:45 |
ショートプレゼンテーション 医工連携ゾーン |
![]() |
||
![]() |
||||
15:15 │ 15:45 |
ショートプレゼンテーション 「最先端電気機器技術を応用した 双腕型ロボットアーム」 |
|||
![]() |
16:00 │ 16:30 |
ショートプレゼンテーション 「CMOSプロセスで作製する高機能微小 光素子:光電集積回路実現にむけて」 |
||
16:15 │ 16:45 |
ショートプレゼンテーション 「PET樹脂を分解する酵素の発見と利用」 |
![]() |
||
※イベント会場・併設セミナー会場・ショートプレゼンコーナーの場所は、会場マップでご確認ください。
※当日、やむを得ない事情により各イベント・セミナーの内容等を変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。