![]() |
![]() ![]() |
![]() |
機械工学科 准教授 小川 邦康 | ||
小川研究室には核磁気共鳴(NMR)法と小型表面コイルを組み合わせた「小型NMRセンサー」という計測技術があります。この技術を固体高分子形燃料電池(PEFC)に適用すると、PEFC内での水分量と発電電流の空間分布を1秒間隔で計測できます。これにより、PEFCの発電電流の増加に寄与できると考えています。
|
![]() |
![]() サプライチェーン見える化システム |
![]() |
管理工学科 教授 松川 弘明 | ||
サプライチェーン見える化システム(SCVS)は、サーバーとクライアント(PC、携帯電話、タブレット等)で構成され、サプライチェーンのリスクマネジメントを目的としています。SCVSを用いると受発注業務が簡単になり、部品の供給経路の追跡や供給リスクを評価する事ができ、適正在庫水準を決める事もできます。
|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
システムデザイン工学科 准教授 桂 誠一郎 | ||