HOME > イベントスケジュール
メインイベント &
ラウンドテーブルセッション
連携技術セミナー
イベント会場 セミナー会場
10:30

11:50
ラウンドテーブルセッションⅠ
「若手教員の熱情と情熱」
※ラウンドテーブルセッションⅠを中継
12:30

13:50
ラウンドテーブルセッションⅡ
「材料科学にかける熱情と情熱」
13:00

13:30
画像センシング
概要を見る

電子工学科 准教授
青木 義満
13:40

14:10
液体・溶融体の構造制御
概要を見る

物理学科 助教
千葉 文野
14:20

14:50
精密ナノ加工による
表面機能創成

概要を見る
機械工学科 教授
閻  紀旺
15:00

15:30
海洋生物由来の
新しい生物活性物質

概要を見る
化学科 准教授
末永 聖武
15:30

17:00
メインイベント
「作家 瀬名 秀明氏による基調講演と理工学部研究者とのトークセッション」
※メインイベントを中継
※事前に参加登録は必要ございません。
※イベント会場・セミナー会場の場所は、会場マップでご確認ください。
※当日、やむを得ない事情により各イベント・セミナーの内容等を変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

画像センシング
本講演では、映像を対象とした様々な人物パターン認識技術を融合した、生活環境中における人々の自然な振る舞い(行動や心身状態)を実時間で認識・理解する新しい画像センシングシステムを紹介します。また、センシング情報に基づいて適切なリアクションを行う情報環境空間の構築など、今後の産業応用可能性を展望します。
液体・溶融体の構造制御
固体の炭素の形態に黒鉛(鉛筆の芯)とダイヤモンドがあるように、同じ物質でできた液体にも複数の形態がありうるという考え方を紹介します。この立場から高分子科学を研究する実験的試みと、その結果を踏まえ考えられる新しい応用展開の可能性をお話しします。自作の科学おもちゃも紹介します。
精密ナノ加工による表面機能創成
高付加価値製品の生産を実現するためには、材料の表面機能を最大限に引き出すことが重要です。本講演では、ナノメートルスケールの機械加工および物性制御による材料表面機能創成技術の中から硬脆材料の延性モード切削、粘弾性材料の形状転写、結晶欠陥のレーザ修復などを取り上げて具体例を交えて紹介します。
海洋生物由来の新しい生物活性物質
海洋生物から新しい生物活性物質を発見し、その化学合成法、生物活性が現れる仕組みについて研究します。海洋生物由来のユニークな生物活性物質は、医薬品の候補として、また生命科学研究のプローブとして重要です。