プレミアムセッション & ラウンドテーブルセッション |
![]() |
連携技術セミナー |
|||
イベント会場 | セミナー会場 | ||||
10:30 │ 11:50 |
ラウンドテーブルセッション Ⅰ
「サイエンスって面白い!」 |
10:15 │ 10:45 |
空気流動真空蒸発法によるVOCを除去した廃溶剤の新たな再生技術 |
||
応用化学科 教授 田中 茂 |
![]() |
||||
10:55 │ 11:25 |
可視化出自管理の可能性 |
||||
情報工学科 教授 藤代 一成 |
![]() |
||||
11:35 │ 12:05 |
省エネルギーの為の薄膜技術 |
||||
物理情報工学科 准教授 白鳥 世明 |
![]() |
||||
12:30 │ 13:50 |
ラウンドテーブルセッション Ⅱ
「理工学部における創薬研究」 |
12:15 │ 12:45 |
簡易脳波計測装置を用いた 客観評価装置 |
||
システムデザイン工学科 准教授 満倉 靖恵 |
![]() |
||||
12:55 │ 13:25 |
分散リアルタイム処理用 Responsive Multithreaded Processor |
||||
情報工学科 准教授 山﨑 信行 |
![]() |
||||
13:35 │ 14:05 |
米国におけるサンスクリーン剤の性能評価法の問題点についての研究 |
||||
応用化学科 教授 朝倉 浩一 |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
14:15 │ 14:45 |
再生可能エネルギーを含む分散型エネルギーシステムの分散協調制御 |
||
システムデザイン工学科 准教授 滑川 徹 |
![]() |
||||
14:55 │ 15:25 |
テレリアリティ: 空間を越えた知覚・行動メディア |
||||
システムデザイン工学科 准教授 桂 誠一郎 |
![]() |
||||
15:30 │ 17:00 |
プレミアムセッション
「JAXA 川口 淳一郎氏による基調講演と理工学部若手研究者とのプレミアムセッション」 |
![]() |
![]() |
![]() |