BOOTH 11

〜音で姿勢を「聴く」〜 音響信号に基づく人物三次元姿勢推定

情報・通信・AI・エレクトロニクス

音響信号を用いて人の三次元姿勢(身体の各関節位置の三次元座標)を推定可能な手法をご紹介します。計測用の信号を発するスピーカーとマイクとの間に位置する人が動くことで、音場に変化が生じます。提案手法では、その計測信号を入力として、深層機械学習技術に基づき人物三次元姿勢推定を行います。

理工学部情報工学科 准教授
五十川 麻理子
理工学部電気情報工学科 教授
青木 義満
来場者登録