RELEASE AFTER THE EXIBITION
開催後リリース
KEIO TECHNO-MALL 2016は終了いたしました。今年も多数のご来場、誠にありがとうございました。
当日の会場の様子や各展示の配布資料等を公開しておりますので、ぜひご覧ください。
また、次回は2017年12月15日(金)に、同じ東京国際フォーラムにてKEIO TECHNO-MALL 2017を開催する予定です。
当日の会場の様子や各展示の配布資料等を公開しておりますので、ぜひご覧ください。
また、次回は2017年12月15日(金)に、同じ東京国際フォーラムにてKEIO TECHNO-MALL 2017を開催する予定です。
OUTLINE
開催概要
日時 | 2016年12月16日(金) 10:00~18:00 Googleカレンダーに追加 ![]() |
会場 | 東京国際フォーラム 地下2階(ホールE2) |
内容 | 大学最大規模の100件を超える実演中心の展示、研究者による連携技術セミナー、ラウンドテーブルセッション |
ゲスト トークセッション |
メインイベント
「新国立競技場をつくる」 ゲスト:隈 研吾 氏
ラウンドテーブルセッション
イベントスケジュールはこちら
「コンピュータに騙される人間の脳―バーチャルリアリティとロボットに見る」 ゲスト:茂木 健一郎 氏 |
入場料 | 無料(事前登録不要) |
主催 | 慶應義塾先端科学技術研究センター[KLL](慶應義塾大学理工学部・大学院理工学研究科) |
後援 | 日刊工業新聞社 |
WHAT'S KEIO TECHNO-MALL?
テクノモールとは

毎年12月に東京国際フォーラムで開催しているKEIO TECHNO-MALL(慶應科学技術展)は、慶應義塾大学理工学部・理工学研究科の研究成果を広く発信し、共同研究や技術移転など、産官学連携のきっかけとなる出会いの場を提供するイベントです。
出展ブースでは教員の他、各研究室の学生が実物展示やデモンストレーションを通じて、来場者に研究成果のプレゼンテーションを行っています。2015年度は、企業や官公庁、他大学などから1,500名を超える方々にご来場いただきました。
KEIO TECHNO-MALLで最先端の技術や独創的なアイディアにふれ、さまざまな可能性を模索してみてはいかがでしょうか。
FOUR PLATFORMS
テクノモールが提供する4つの場


研究者、研究テーマとの出会い
インターネットなどでは得られない生の情報、思いもよらない出会いが期待できます。自社製品や事業に直接関係するテーマだけでなく、新しい事業展開が期待できる研究テーマが見つかるかもしれません。


広がりと柔軟性
展示ブースやセミナーで研究内容を知り、研究者と実際に話し、実物に触って感じることで、可能性の広がりを実感いただけます。
また、大学との連携にあたっては、慶應義塾先端科学技術研究センター(KLL)が手続きや契約面でのご相談に柔軟に対応いたします。
また、大学との連携にあたっては、慶應義塾先端科学技術研究センター(KLL)が手続きや契約面でのご相談に柔軟に対応いたします。


共同開発成果のアピール
研究成果を学術的・中立的に公開する場であるKEIO TECHNO-MALLでなら、産学連携の成果を社内外に示すことができ、事業展開を進める場として活用できます。


製品/技術の可能性探索
「この研究にはうちのデバイスが役に立つのでは?」などご来場の方からの提案も大歓迎です。「人・モノ・資金・情報」の動きのなかで新たな製品や技術の開発へつなげる場を提供します。