マーク表示について
このマークは、慶應義塾保有の特許案件が含まれていることを示します。技術の利用に関するお問い合わせは、会場内の連携相談窓口で承ります。
このマークは、連携技術セミナーが行われることを示します。
HOME展示テーマメカニクス

ヘルスケアロボット
システムデザイン工学科 准教授 桂 誠一郎
リハビリテーションやマッサージなどの身体接触作業をロボットにより自動化することは、高齢化社会における豊かな生活支援において不可欠となっています。本ブースでは、人間の動作を保存してロボットを用いて再現する「モーションコピーシステム」により、直接的な身体接触作業を伴うヘルスケアロボットの展示を行います。

モーションコピーシステム
システムデザイン工学科 准教授 桂 誠一郎
本技術は、人間の動作のうち動きと力加減を忠実に再現するモーションコピーを実現します。特に、加速度制御を応用することにより、接触を伴う動作も再現することに成功しています。これにより、熟練技能の定量評価やロボットへのスキルの転写、スキルトレーニングへの応用など、革新的な技能伝承の実現が期待されます。

可変機能を有する水中小型無人探査機
機械工学科 准教授 森田 寿郎
小型の水中ロボットは建造物の保守や探査活動などに利用されることが期待されますが、ミッション前後の輸送がネックになりがちです。そこで、本研究室ではセンサなどを配置する外フレームに可変機構を導入し、折りたたむことで輸送時に体積を低減することを提案させて頂きます。

加工機械の知能化
-力を感じる次世代加工機の可能性-

システムデザイン工学科 准教授 柿沼 康弘
付加的なセンサを用いることなく、加工の状況を認識する力を感じる次世代加工機械の開発に取り組んでいます。加工状態のモニタリングばかりでなく、微小な加工力や加工振動を制御することができます。これを応用した超精密加工機や研磨機、マイクロ工具の自動接触検知や機上計測技術などデモを交えて紹介します。

電気粘着エラストマの応用デバイス
システムデザイン工学科 准教授 柿沼 康弘
電気粘着シートは、電圧を印加すると、サラサラのシートがベタベタになり、粘着力が変化します。ブレーキ、クラッチ、保持機構を基本として、様々な装置に応用可能です。ブースでは、様々な応用デバイスの展示とデモを交えてご説明致します。